「旬の植物ガイド(3月)」を実施しました。

開催日 令和4年3月12日 土曜日 13時30分から15時30分 講 師 緑の解説員 渡 茂樹 ・ 加来 孝 内 容 天気も良く春の暖かな気温の中、今回もたくさんの方が受講されにいらっしゃいました。当日は春の訪れを感じられる寒緋桜や修善寺寒桜などの早咲きのサクラやきれいな白い花が印象に残るハクモクレンなど見頃の植物を見て回りました。他にもクリスマスローズやゴモジュ、アオモジ、ホンコンドウダンなど園内で解説を聞きつつ観察を行いました。 次回の植物観察会は1カ月空きましての5月14日に開催予定です。 参加者の感想 説明を受けながら花を見られてとても勉強になりました。またゆっくり見に行きたいです。 参考になりましたので今後植物を見ても見方が少し変わると思います。 身近な植物が様々な生存戦略を持っていることに感心し興味深く思える観察会でした。 春の芽吹きの花々を観察できてよかったです。また参加させていただきたいです。 (運営係 A)