"菜の花にもらう幸せたまご色" 俳句小屋の展示を入れ替えました(2023.3.20)
.png)
2月末に俳句小屋の展示を入れ替えました。 展示させていただいた作品をご紹介します。 "菜の花にもらう幸せたまご色" なな 菜の花でたまごを想像するなんて、たまご大好きさんですね^^ 植物は昆虫や鳥に花粉を運んでもらうために、様々な花色でアピールしています。 春先の園内ではギンヨウアカシアやサンシュユなど黄色系統の花がよく目立ち、ツバキ‘初黄’も珍しい淡黄色の花をつけました。 ギンヨウアカシア 2023.3.11 ツバキ‘初黄’ 2023.3.14 "温室で故郷の木々と再会し" ベイク 植物園は故郷を感じていただける場所でもあるのですね。 中でも温室には熱帯亜熱帯地方の植物や高山植物などを展示していますので、色々な国の植物 に出会うことができます。 ”きさらぎの雨降るなかの俳句小屋” みよ 俳句小屋を詠んでくださりありがとうございます^^ 俳句小屋前ではボケやシャガの花が咲き、ソメイヨシノもまもなく満開になりそうです。どうぞお気軽にお立ち寄りください! 俳句小屋前のソメイヨシノ 2023.3.20 今回の展示の様子です 俳句の展示は、当園で句会を開かれている「植物句会」松尾康乃先生のご協力のもとに行っており、約1か月おきに入れ替えています。俳句は野草園休憩所(俳句展示スペース)と、緑の情報館1階のポストで受け付けています。 初心者の方も大歓迎です。みなさんのご投句を、お待ちしています! ※今回展示している俳句の一覧です。 <俳句係 M>