「園芸講座 ウチョウランを育ててみよう」を実施しました。

開催日 令和4年6月11日 土曜日 13時30分から15時30分 講 師 東洋蘭栽培家 桑原 駿介 先生 内 容 年に3回予定しています、「〇〇ランを育ててみよう」の講座。一回目の6月は「ウチョウランを育ててみよう」です!この日はウチョウランと山野草展も温室ギャラリーにて開催していましたので、定員いっぱいでの講座でした。中には、ご自宅の立派な胡蝶蘭を持ってこられた熱心な方もいらして育て方について相談されていました。 講座の流れとしましては、机の上に苗が置いてありますので、お好きな苗を選んでいただきます。(ウチョウランはあまり園芸店で出回っていないから珍しいそうです!)スライドを用いて東洋蘭についての基礎を学び、その後、実際にウチョウランの苗を鉢植えをおこないます。植え替えの時は扶桑蘭協会の方々がほぼマンツーマンで丁寧に教えていただけますし、育て方の説明や質問コーナーももうけていますので、初めての方でも安心ですね。 次回はしばらく間が空きまして、11月の中頃に「カンランを育ててみよう」を予定しております。今回参加できなかった方やリピーターの方大歓迎です! 参加者の感想 とっても良かったです。来春また花を咲かせれるようお世話します。 ラン(山野草)は初めてで新鮮でした。難しそうですが興味がでました。 以前買ったのを全滅させてしまったので細かく教えてもらって参考になりました。 (運営係 A)