投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

「旬の植物ガイド(3月)」を実施しました。

イメージ
開催日 令和4年3月12日 土曜日 13時30分から15時30分 講  師 緑の解説員 渡 茂樹 ・ 加来 孝 内 容 天気も良く春の暖かな気温の中、今回もたくさんの方が受講されにいらっしゃいました。当日は春の訪れを感じられる寒緋桜や修善寺寒桜などの早咲きのサクラやきれいな白い花が印象に残るハクモクレンなど見頃の植物を見て回りました。他にもクリスマスローズやゴモジュ、アオモジ、ホンコンドウダンなど園内で解説を聞きつつ観察を行いました。 次回の植物観察会は1カ月空きましての5月14日に開催予定です。 参加者の感想 説明を受けながら花を見られてとても勉強になりました。またゆっくり見に行きたいです。 参考になりましたので今後植物を見ても見方が少し変わると思います。 身近な植物が様々な生存戦略を持っていることに感心し興味深く思える観察会でした。 春の芽吹きの花々を観察できてよかったです。また参加させていただきたいです。  (運営係 A)  

"春小径桃黄紫絵具箱"俳句小屋の展示作品を入れ替えました(2022.3.19)

イメージ
3月7日に俳句小屋の展示を入れ替えました。ご投句ありがとうございます。展示させていただいた作品の中から数点ご紹介します。 "春小径桃黄紫絵具箱" カワセミ (はるこみちももきむらさきえのぐばこ) 春のうららかな日差しに照らされた花壇は色とりどりで、様々な色がまるで絵具箱から飛び出したようですね^^ 園内の花壇ではパンジーやアイスランドポピーをはじめ、リナリアやストックなどがカラフルな花を咲かせています。 今回は子どもさんのものと思われる作品もたくさんいただきました。 それぞれ素直に思ったことが伝わってきて、ホッとする感じがします^^ 俳句小屋の入口ではソメイヨシノのつぼみが大きくふくらみ、すでに数輪は開花しています。お花見がてら、俳句小屋にもぜひお立ち寄りください。 (俳句小屋前のソメイヨシノ2022年3月17日) 俳句の展示は、当園で句会を開かれている「植物句会」松尾康乃先生のご協力のもとに行っており、約1か月おきに入れ替えています。俳句は野草園休憩所(俳句展示スペース)と、緑の情報館1階のポストで受け付けています。初心者の方も大歓迎です。みなさんのご投句を、お待ちしています! ※今回展示している俳句の一覧です。 <俳句係M>

「多肉植物を育ててみよう」を実施しました。

イメージ
 開催日 令和4年3月2日 水曜日 13時30分から15時30分 講  師 お花の教室ユルリラ主宰 渡辺 しおみ 先生 内 容 多肉植物を寄せ植えしながら育て方や楽しみ方を学ぶ講座です。 今回はブリキの器に4種類の多肉を植えました。多肉植物とブリキの風合いがよく合って写真映えしそうな感じですね。ぷくぷくした見た目の可愛さから、アンケートの受講したい講座でよく名前が挙がる人気の植物でもあります。初めて育てる方や再挑戦される方、みな思い思いに寄せ植えをおこなっていました。(4枚目の写真は渡辺先生の作品です。) 参加者の感想  苗も器もセンスが良かった。植え替えや増やし方も実践でよくわかりました。 初めての受講でしたがいろいろな事が知れて良かったです。特に増やし方など。 大変わかりやすい説明でよくわかりました。水やりのポイントをよく守って育てます。  (運営係 A)