「エアープランツを育ててみよう」を実施しました。

開催日 令和4年7月20日 水曜日 13時30分から15時30分

講  師 お花の教室ユルリラ主宰 渡辺 しおみ 先生


この講座ではエアープランツで楽しく作品を作りながら、その特性や管理方法を学んでいきます。エアープランツとは主にパイナップル科のティランジア属のこと指しており、中南米の乾燥地やジャングル等に生息しています。ふさふさした形がパイナップルの頭に少し似ていますね。土がなくても成長するので室内でも管理が簡単で育てやすい植物です。

そんなエアープランツで今回オシャレなリース型のインテリアを作りました!



エアープランツを取り付ける際は根の方向を見ながら針金でくくりつけていきます。下から二番目の葉の根本あたりに針金を通し締め付け過ぎないように巻き付けていきます。時々グルーガンでつけてある物もありますが、そこから傷んでしまうのでお勧めではないそうです。

          


エアープランツを取り付け終わったら、貝殻やビーチグラス等をグルーガンでとめていきます。完成形をイメージして自分好みに飾り付けしたら完成です!





こちらが渡辺先生のお手本です。エアープランツのリースに貝殻やガラスの飾りがアクセントとなって、海の雰囲気が感じられますね。この状態で徐々に根が張っていきますので、ベランダや風通しの良い場所で霧吹きしながら育てていきます。管理がよければ花が咲いたりもしますよ。
次回の多肉植物の講座は来年3月に寄せ植えを作る内容で予定しています。だいたい1カ月前から募集をかけますので、興味のある方はご応募ください!

参加者の感想
エアープランツについて全く知らなかったので色々知ることができて良かったです。頑張って育ててみたいと思います。
昨年のエアープランツも元気に育っています。ゆっくりな育ち方がいいです。新しい仲間も気長に育ててみます。
大変楽しかったです。エアープランツはほったらかしで育つのかと思っていたので勉強になりました。

(運営係 A)  

コメント

このブログの人気の投稿

秋でもないのに・・春の紅葉(2020.4.4)

「卯の花」ってどんな花?(2017.5.31)

さまざまな樹皮の表情(2017.12.14)