ちいさな大発見!? No.57(2019.11.27)見つけると幸せになる?
情報館前から水生植物園を左手に見ながら進んでいくと,通路脇で落葉した葉の陰に隠れながら小さな赤紫の花を見ることができます。
キジカクシ科のキチジョウソウです。漢字では「吉祥草」と書きます。漢字に「吉」の字がついているように,この花を見つけると幸せが訪れるとか,花が咲くと縁起が良いなどと言われています。
開花したのは10月30日。およそ1か月ほど前ですが,今が見頃となっています。
この花の特徴ですが,およそ10cmくらいの花序を伸ばし,下の方から順々に花を咲かせます。
ちなみに,根元の方には6本の雄しべと1本の雌しべを持った両性の花をつけます。そして,花序の上の方には雌しべをもたない雄花をつけます。
どうやら雌しべは退化してなくなったようです。全部両性の花でもよいと思うのですが,どうしてわざわざ雌しべを退化させた雄花を咲かせるのか,不思議です。
私なりの見解ですが,
①キチジョウソウは地下茎を伸ばしながら株を増やしていくので,そこまで実(種)ができなくてもよい。
②雄しべの先端の葯が開くころには雌しべ全体が大きく伸びることから,自家受粉を嫌い,虫や風による他家受粉を望んでいる。
みなさんはどう思われますか。
今後,受粉した実は12月末から1月にかけて真っ赤なガラス玉のような実を付けます。しかし,こちらも葉に埋もれ,なかなか見つけることが難しいようです。
正に今が旬ですよ。植物園にお出での際は是非,キチジョウソウの花を見つけてください。
どれが花か、わかりますか?
キジカクシ科のキチジョウソウです。漢字では「吉祥草」と書きます。漢字に「吉」の字がついているように,この花を見つけると幸せが訪れるとか,花が咲くと縁起が良いなどと言われています。
開花したのは10月30日。およそ1か月ほど前ですが,今が見頃となっています。
この花の特徴ですが,およそ10cmくらいの花序を伸ばし,下の方から順々に花を咲かせます。
やっと半分が開花!
ちなみに,根元の方には6本の雄しべと1本の雌しべを持った両性の花をつけます。そして,花序の上の方には雌しべをもたない雄花をつけます。
紫がかった雌しべがある両性花!
雄しべだけの雄花!
どうやら雌しべは退化してなくなったようです。全部両性の花でもよいと思うのですが,どうしてわざわざ雌しべを退化させた雄花を咲かせるのか,不思議です。
私なりの見解ですが,
①キチジョウソウは地下茎を伸ばしながら株を増やしていくので,そこまで実(種)ができなくてもよい。
②雄しべの先端の葯が開くころには雌しべ全体が大きく伸びることから,自家受粉を嫌い,虫や風による他家受粉を望んでいる。
みなさんはどう思われますか。
今後,受粉した実は12月末から1月にかけて真っ赤なガラス玉のような実を付けます。しかし,こちらも葉に埋もれ,なかなか見つけることが難しいようです。
正に今が旬ですよ。植物園にお出での際は是非,キチジョウソウの花を見つけてください。
反り返った花弁と立派な雄しべ
【解説員K】
コメント
コメントを投稿