ちいさな大発見No.117(2021.2.25)ネコヤナギの秘密?

 今、水生植物園では、ネコヤナギの園芸品種であるピンクネコヤナギが満開を迎えています。

 ネコヤナギの花穂は銀白色ですが、こちらはピンク色でとても愛らしいです。ネコヤナギは雌雄異株ですから、2株ある本種は雌雄のどちらか調べてみました。

 まず3枚の写真をご覧ください。

写真① 花弁は退化しています!

 
写真② シベが生長し葯が目立つ。
写真③ 葯から黄色い花粉が出ている!

 写真①は帽子(芽鱗)をぬいで間もない様子。まだ、シベが生長していません。

 写真②では雄しべが目立つようになり、合着した2本の花糸の先っぽにある赤い葯はまだ熟していません。

 写真③では、葯が熟し黄色い花粉が出ています。役目を終えると、黒っぽくなるようです。

 そこで、デジタル顕微鏡でマクロ撮影をしてみました。写真④をご覧ください。

写真④ 雄しべの先の花粉が熟しています!

 まちがいなく雄花のようですので、2株のピンクネコヤナギは雄株だと思います。

 その隣にはヒメネコヤナギがありますが、まだ開花したばかりで雌雄はわかりませんでした。

写真⑤ 一回り小さい

 さらにその隣にはイヌコリヤナギが咲いていましたので、こちらも雌雄を調べてみました。

写真⑥ イヌコリヤナギの花序
写真⑦ 雄しべがいっぱい!

 写真⑥⑦よりイヌコリヤナギも雄株です。雌雄一緒に植えないと、種子ができないのに・・・とつい思ってしましました。

 実は、雌花は雄花よりも一回り小さくあまり目立ちません。ですから、雄木が重宝されるのです。

 もう一つ、ヤナギ科の植物は挿し木で簡単に増やすことができます。その証拠に、中村哲先生はアフガンの用水路建設の際、挿し木等で増やした柳、約60万本を植栽し、護岸の保護に使ったそうです。

 もしかしたら、挿し木で簡単に増やせるということから、雌木は流通していないのかもしれません。

【解説員K】

コメント

このブログの人気の投稿

秋でもないのに・・春の紅葉(2020.4.4)

「卯の花」ってどんな花?(2017.5.31)

幹に果実がつく不思議植物(2021.5.28)