ちいさな大発見No.148(2021.10.30)やっと咲きました?

 10月に入った頃から「キンモクセイの花が咲かない!」との声を、市民の皆様から多く聞きました。園内のキンモクセイも固い蕾のままでしたが、やっと今週初めから微かに香りがするようになり、27日(水)にやっと開花しました。 

開化とともに色が濃く…

 福岡市植物園の過去14年間の開花データをみると、すべて9月25日から10月6日の間に集中しています。昨年は9月26日の開花でしたから1カ月以上遅い開花となりました。


 それでは、なぜ開花が遅れたのか、それは気温が影響しているようです。つまり、9~10月上旬の高温により茎や葉を育てる栄養成長が促進され、花をつける生殖成長を抑制したことが主な原因のようです。

 ただし、その副産物として、ここ数年はキンモクセイの2度咲きや開花期間の長期化などが言われています。 

 それではモクセイの仲間を紹介します。

 まず、中国原産のキンモクセイ(金木犀)はモクセイ科の常緑樹で雌雄異株ですが、日本には雄木しかありません。ですから実はつきません。


 一方、同属のウスギモクセイ(薄黄木犀)は雄株、雌株共に中国から入ってきたため、結実します。園内に4本植栽されていますが、そのうち3本がもう満開ですよ。

雌しべの両脇に雄しべ(両性花)


 ところで、キンモクセイもウスギモクセイも、実は原種であるギンモクセイ(銀木犀)の変種です。 


 日本庭園横に2本ありますが、高木に日光を遮られ、わずかに開花しています。

 

 キンモクセイは花色と香りですぐにわかりますが、ギンモクセイとウスギモクセイは共に微香、花色も白とクリーム色なので一見すると区別しにくいようです。

 また、同属でヒイラギモクセイ(柊木犀)も今、蕾をつけていましたので紹介します。こちらはギンモクセイとヒイラギの交雑種です。花は白ですが、葉に大きな鋸歯があるのですぐわかります。 

葉のギザギザ(鋸歯)がめだつ!

 モクセイの仲間を探して園内をゆっくり歩いてみませんか。

【解説員K】

コメント

このブログの人気の投稿

秋でもないのに・・春の紅葉(2020.4.4)

「卯の花」ってどんな花?(2017.5.31)

幹に果実がつく不思議植物(2021.5.28)