ちいさな大発見!? No.16(2018.12.28)ソバ


 出勤中,植物園近くの道路脇で風に揺れる白い花が目に留まりました。(写真①)
(写真①)

 「今頃,何が咲いているのだろう?」と思い,まじまじと観察すると,高さは20~30cm,直径1cmにも満たない小さな5弁花が密集し,ざっと10株ほどが咲いていました。
 早速調べてみると,それは何と「ソバ」の花(写真②)でした。
写真②

 場所が場所だけに自然に咲くはずもなく,誰かが種を蒔いたのか,もしくは種を捨てたのかもしれません。
 ところで,白い5枚の花弁は,実は萼が変化したものです。花弁は退化してありません。雄しべは8本,先っぽが3つに裂ける雌しべが1本です。(写真③)
写真③

 おもしろいのは,雄しべよりも雌しべのほうが長い長柱花と,逆に雌しべのほうが短い短柱花があるということです。そして,一本一本のソバの花はそのどちらかの花を有し,同じ形の花同士では受精できないのです。当然,ミツバチや蝶による受粉が必要になります。
 ちなみに写真③は雌しべの方が短い短柱花のようです。
 ソバは種を蒔いてから割と短い時間で開花し結実するそうです。実は黒っぽい三角形をしていますが,中は白く,これがそば粉の原料になります。
 31日は,年越しそばを食べる方も多いと思います。ソバの花を是非思い出しながらゆく年くる年をお過ごしください。
【解説員K】

コメント

このブログの人気の投稿

秋でもないのに・・春の紅葉(2020.4.4)

「卯の花」ってどんな花?(2017.5.31)

さまざまな樹皮の表情(2017.12.14)